ではロンチの戦略とはなんでしょうか?

それはニッチ戦略/集中化戦略です。

初めから最大市場を狙うのではなく、段階的に目標シェアを確実に獲得し、競争地位を高めることが重要です。

図1

拠点目標値である3%のシェアを獲得するための市場はどこか?

「弱者」であっても存在できる競合の薄い市場はどこか?

その上で、まず顧客に認知させるべき自社製品の強みはどこか?

これらを明確化する必要があります。

明確化することが出来たなら、顧客が処方対象をイメージできるようにより具体的に絞り込みます。

図4

多くのマーケターはニッチ市場を嫌い最大市場を狙う傾向にあります。

自社製品がブロックバスターといえる破壊力を持っていれば話は別ですが、多くの場合ではそうではありません。

逆に言えば画期的な新薬の開発が困難な今こそマーケターの手腕がロンチ成功のカギとなるということですね。