この度、公益財団法人 千葉市産業振興財団様主催のセミナーで講師を務めさせていただくことになりました。本セミナーでは、現代のビジネス課題に対応するための戦略やデータ活用方法についてお話しします。具体的な事例や実践的なアプローチを交えながら、皆様のビジネスに役立つ知識をご提供いたします。

開催日時:
令和6年 11月22日(金) 14:00~16:30

会場:
公益財団法人 千葉市産業振興財団 会議室
千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
アクセスはこちら

受講定員:

  • 会場受講:15名(申込順)
  • ZOOM受講:約30名

対象:
中小企業の経営者・管理職の方々、事業戦略にご興味のある方

参加費:
無料(事前登録制)

詳細やお申込みは、公益財団法人 千葉市産業振興財団様の登録サイトをご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

  1. KPIを実施した成果に即効性があること
    KPIの成果が速やかに現れることで、その効果が発現する時期が明確になります。これにより、どのKPIがKGIに対してどのような影響を与えたのかを特定することが可能となります。もし効果の発現時期が不明確であれば、どのKPIの実施によるものか判断することが困難になります。
  • KPIの設定がターゲット顧客に対して均等に効果を発揮すること
    KPIが設定される際、その効果がターゲット顧客全体に対して公平に働くことが必要です。一部の顧客にのみ効果が偏る場合、KGIの結果に偏りが生じ、全体的な戦略の効果を正確に測ることが難しくなります。
  • KPIの実行とKGIの間に因果関係が存在すること
    KPIの実行が直接的にKGIに影響を与えることが前提です。この因果関係が明確であることで、KPIの成果を正しく評価し、それがKGI達成にどの程度寄与しているかを測ることができます。
  • KPIが戦略実現のために設計されていること
    KPIは戦略を実現するための具体的な手段として、その達成に向けてデザインされている必要があります。戦略とKPIが連動していない場合、KPIの成果がKGIに反映されず、戦略の全体的な成功に結びつかない可能性があります。

まとめ

このように、KPIは単に活動計画を数値目標としてトラッキングするためのものではなく、戦略の実現のための具体的な活動計画であることが重要です。戦略とKPIが適切にリンクしていることで、企業はKGIを通じて目標を達成し、持続可能な競争優位を確立することができます。