クープマンモデルでは市場シェア値が7%以下の場合は「撤退の基準」となります。

自社製品のシェア値が7%未満の場合どうすればよいか?撤退すべきか?

セミナーの参加者から多く寄せられる質問の一つです。

自社製品のシェア値が7%以下のケースには、

①ロンチ後間もない

②市場参入後、一定の時間が経過しているが思うようにシェア値が伸びない

③シェア値ダウンにより7%以下になった

の3つがあるかと思います。

市場参入時はどの製品もシェア値はゼロからのスタートになります。

ですので自社製品のシェア値が7%以下だからといって、全てのケースで撤退すべきというわけではありません。

7%以下というシェア値から競争地位を理解し、自社製品は非常に脆弱な状態だということを踏まえた上で戦略を策定することが大切です。

勝つか負けるか分からない、勝ち目のない競合製品への無謀な攻撃は行わず、絶対に勝てる(確実にシェアアップできる)戦略を策定することが重要なポイントです。

また全体市場における自社製品のシェア値が7%であっても、市場を細分化し自社がターゲットとしたセグメント内で高シェアであれば良いのです。

現在のセグメント攻略に成功した後にドミナント戦略で新たに細分化した市場を攻略することで7%、11%、19%とシェアを高めるロードマップを検討してください。

撤退を検討すべきは③のケースです。

現在のシェア値を維持するか、経営資源の投入を止めて別製品に振り分けるか判断が必要です。

武田薬品はなぜ糖尿病領域から撤退するのか – SI.Lab 戦略向上研究会 (si-lab.work)